暮らし・手続き届出・証明

パスポート(旅券)申請・受領

矢掛町に住民登録のある方は、パスポートの申請と受領は、矢掛町役場町民課の窓口で!

パスポートを申請する

パスポートの申請方法には、次の2つの方法があります。

  • 書面による申請
  • マイナポータルからのオンライン申請(電子申請)

いずれの場合も、申請から受領までに11日(土・日・祝日を除く)かかります。
 
オンライン申請(電子申請)の場合は、県ホームページをご覧ください。

書面による申請の場合は、下記の書類を全てそろえて、矢掛町役場町民課で申請してください。

一般旅券発給申請書 1通

5年有効なパスポートと10年有効なパスポート申請用の2種類あります。

18歳未満の方は、5年有効なパスポートしか申請できません。

戸籍謄本 1通

申請日前6ヶ月以内に作成されたもの。

  • 有効期間内のパスポートをお持ちで、氏名・本籍の都道府県及び性別に変更がなければ、省略できます。
  • 家族で同時に申請する場合で戸籍が同一の場合は戸籍謄本を1通とすることができます。

写真 1枚(パスポート用のもの)

(単位:mm)
  • 申請日前6ヶ月以内に撮影されたもの。
  • 縦45ミリメートル×横35ミリメートルの縁なしで無背景の写真。
  • 無帽で正面を向いたもので、頭頂から縁まで2ミリメートルから6ミリメートルの余白があるなど申請書に記載されている規格を満たしていることが必要です。

写真にキズやよごれがあるもの、メガネのレンズが反射しているもの、フレームが目にかかっているものなどは受付できません。

申請者本人に間違いないことを確認できる書類

有効な書類の原本に限ります。

1点でよい書類
マイナンバーカード,パスポート(有効期限内または失効後6ヶ月以内のもの),運転免許証など写真付きのもので氏名・生年月日・住所等が確認できるもの(公的機関発行)
2点必要な書類
AとBから各1点、又はAから2点を提示してください。
2点必要な書類のA群B群
A 健康保険証、国民健康保険証、介護保険被保険者証、共済組合員証、船員保険証、国民年金・厚生年金の年金手帳または年金証書、恩給証書、共済年金証書、印鑑登録証明書と実印(2点セット)等
B 次のうち写真が貼ってあるもの
学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書等

前回のパスポート

有効期間のあるパスポートは必ず必要です。
失効している場合もお持ちください。

パスポートを受け取る

パスポートを受け取るときには次のものが必要です。必ずご本人がおいでください。
申請した旅券は6か月以内に必ず受け取ってください。

  • 申請の時に渡された受領証
  • 手数料
  • 現在お持ちの有効なパスポート

手数料

申請の種類国手数料岡山県手数料
10年有効旅券 書面申請 14,000円 2,300円 16,300円
オンライン申請 1,900円 15,900円
5年有効旅券
(申請時12歳以上)
書面申請 9,000円 2,300円 11,300円
オンライン申請 1,900円 10,900円

5年有効旅券
(申請時12歳未満)

書面申請 4,000円 2,300円 6,300円
オンライン申請 1,900円 5,900円
お問い合わせ

矢掛町役場 町民課
電話番号:0866-82-1011

お問い合わせフォーム