暮らし・手続き町づくり

矢掛町地域おこし協力隊

地域おこし協力隊とは

「地域おこし協力隊」は、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、意欲ある年住民のニーズに応えながら、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。おおむね1年以上3年以下の期間、地方自治体の委嘱を受け、地域で生活し、各種の地域協力活動を行っていきます。

矢掛町地域おこし協力隊募集

矢掛町イタリア野菜プロジェクト(生産及び販路開拓)

古民家みかわてらす(地元野菜のランチ提供及びイベント運営)

矢掛ビジターセンター問屋・水車の里フルーツトピア(デザイン及びイベント運営)

やかげ町家交流館(イベント及び土産物店運営)

「宿場町やかげ」の賑わい創出(イベントの企画・運営)

即戦力のハンター(有害鳥獣駆除)

募集要綱等

前提条件

・現在,三大都市圏をはじめとする都市地域等に居住し,委嘱後,矢掛町内に生活拠点を移し住民票を異動できる方

・心身ともに健康で誠実に職務を行うことができる方

・地域おこしに意欲と情熱があり,町民や地域団体等と積極的に協働できる方

・普通自動車免許を有し,日常的に運転に支障のない方

・パソコン・車両はご自身でご用意ください

・パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント等)で文書の作成や表計算,電子メール等の一般的な操作ができる方

・任期終了後に矢掛町に定住する意欲のある方

・SNSなどを活用して情報発信ができる方

・土日及び祝日の行事参加など不規則な業務に対応できる方

・岡山県主催の協力隊員向けの研修(年2回程度)に必ず参加してください

・地方公務員法第16条の欠格事項に該当しない方

・暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団等又はそれらの構成員に該当しない方

活動時間

1カ月あたり150時間以上

雇用関係の有無

なし(委託契約)

任用期間・任用形態

地域おこし協力隊として町長が委嘱します。 ※委嘱日は,相談の上,調整します。

委嘱期間は原則として1年とし,活動に取り組む姿勢,成果等を勘案し,1年ごとに更新し,最長で委嘱の日から3年まで延長します。なお,更新については,当該年度末に,委託内定者との協議のうえ決定します。

町長が地域おこし協力隊としてふさわしくないと判断した場合には,委嘱期間中であっても任用を取り消すことができるものとします。

地域おこし活動に支障のない範囲において,就業等も可能です。

委託料・福利厚生

委託料等

委託料:月額266,000円

※上記の他,活動に必要な経費等は別途支給します。

※時間外手当,昇給,賞与,退職手当等の支給はありません。

※活動時間が150時間に満たないときは,時間計算により算出する場合があります。

待遇・福利厚生

(1)委嘱のため,国民健康保険及び国民年金は各自で加入となります。

(2)活動に要する経費

着任時に作成いただく活動計画に基づき,委託契約の範囲内で活動に必要な経費を支払います。

  • 住居の家賃(月額最大2.7万円まで)

※敷金,礼金,共益費,駐車場代等は対象外となります。

※光熱水費,通信費等は個人負担となります。

  • 車両のリース費(燃料費含む)(月額最大1.5万円まで)
  • 研修費・出張等に係る旅費(活動に関するもの,要相談)
  • その他活動に要する経費(要相談)

申込受付期間

(1)受付期間

随時募集  ※詳しくは、お問い合わせください。

(2)提出書類

所定の応募用紙及び誓約書に住民票を添付の上,矢掛町役場企画財政課に郵送又は持参して下さい。

岡山県矢掛町地域おこし協力隊応募用紙(PDF形式)

岡山県矢掛町地域おこし協力隊応募用紙(Word形式)

誓約書(PDF形式)

誓約書(Word形式)

審査方法

(1)審査方法

1次選考:書類審査

書類審査の上,結果を応募者全員に文書で通知します。

2次選考:面接審査

第1次審査合格者について面接審査を行います。

第2次選考審査は,詳細な日時・会場等は第1次審査結果を通知する際にお知らせします。

なお,第2次選考審査に要する交通費等は,全て個人負担とします。

(2)最終選考結果のお知らせ

選考結果が決定次第お知らせします。

(3)申し込み・問合せ先

〒714-1297

岡山県小田郡矢掛町矢掛3018番地

矢掛町企画課企画係

TEL:0866-82-1057

FAX:0866-82-1454

電子メール:info@town.yakage.lg.jp

参考URL

矢掛町地域おこし協力隊
http://www.town.yakage.okayama.jp/life/machi/chiikiokoshi.html

備考

現地案内(事前下見)

応募に際して,事前に矢掛町を見にきて,体感してください。

日程調整の上,町職員や先輩隊員等がご案内いたします。

なお,交通費等は全て自己負担となります。詳しくは,矢掛町企画課までお気軽にご相談ください。

お試し住宅制度もございますのでご利用ください。

http://www.town.yakage.okayama.jp/ijyu/otameshi/

お問い合わせ

矢掛町役場 企画課
電話番号:0866-82-1057

お問い合わせフォーム

Adobeリーダーをダウンロード
PDFの閲覧には、無償ソフトウェア「Adobe Reader」が必要です。
Get Adobe Readerのアイコンをクリックして入手できます。